特定相談支援事業とは
障害サービスの利用申請に当たり、サービス等利用計画についての相談などの支援を行うとともに、サービス事業者等の関係機関との連絡調整などの支援を行います。
指定障害児相談支援事業とは
障害児支援の給付決定に先立って障害児支援利用計画を作成する「障害児支援利用援助」及び、通所支援開始後に「継続障害児支援利用援助」を行います。
運営方針
・利用者等の心身の状況や置かれている環境に応じ、利用者等の選択によりサービスを決め、総合的かつ効率的にサービス
提供されるよう配慮します。
・利用者等の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って、サービス事業者が偏らないよう公正中立に計画作成を行います。
スタッフ
施設長 1名 相談支援管理専門員 1名 相談員 2名 事務員 1名
(いずれも他業務との兼務職員です)
営業日
毎週月曜日から金曜日(祝日は除く)
夏季・冬季・春季休業があります
営業時間
午前10時30分から午後6時30分まで
対象者
知的障害児者、発達障害児者、精神障害児者、身体障害児者
サービス内容
①地域の利用者等からの日常生活全般に関する相談
②アセスメントの実施
③サービス等利用計画案の作成
④サービス担当者会議の開催
⑤サービス等利用計画の作成
⑥継続的なモニタリングの実施
利用料
無 料
指定特定相談・指定障害児相談支援事業 青い鳥 所在地
住所 〒253―0052 茅ヶ崎市幸町19-23
電話 080-8056-4352
メール aoitori@hikarinomura.or.jp